|
初めまして。
医療保育士を目指しているものです。大学の卒業研究で医療保育について調べ、欧米諸国のCLSやHPSのような資格が日本でできないかと心待ちにしていました。
子ども療養支援士の存在を知ったのが遅く、スタートが遅れてしまいましたが、私も目指したいと思っております。
一歩でも近づくために保育士の資格を取得し、今年から働こうと思うのですが、なかなか病院では働けないのが現実です。
どのような現場で働くのが、少しでも医療保育士として働くための勉強になるのか、もしアドバイスがあればお願い致します。
ちなみに大学生の頃に病棟ボランティアをしていたのですが、とても勉強になり、良い経験となりました!
日本の医療保育の世界が今後更に成長を続けて行く事を私も心から願っています。
|
|